2021/08/09

泡で出てくるタイプの手洗いせっけんの中身がなくなったので買い、補充した。いつもビオレUだったかキレイキレイだったか忘れてしまうし、銘柄がちがったからってなにも不具合はなかろうとキレイキレイを買ったら、というか買ったところにはキレイキレイしかなかった、家にあるボトルはビオレUだった。だからなのか泡の出がわるい。ちょっと銘柄がちがうとそんなことになるんだな、とその日は飲み込んで、翌日なんとなく買ったものを確認したら、そもそも液で出てくるタイプのものを買っていたことがわかり、得心する。

日記として書いているこれは、もちろんきょうのことではない。文章のなかに時間経過があるから当たり前のことだ。数日前のことで、翌日に買ったものを確認したと書いても、それがほんとうに翌日のことだったのかもわからない。書けばそれが日記になり、いつかあとからこの日記を振り返れば、こんな注記さえなければそんな日があったんだと認識する。

そんなことがあったから、帰宅して手にせっけんを出すたびにそのことを思い出すのは、たとえばなにかそばにある本を手にとっても、それを買ったときの記憶や、いちいちの来歴を思い出せないのとは異なっていて、それは生活、というかいまなら生存に密着している事物のほうが生活意識がそっちに引っ張られやすく、本のような生存にはかならずしも必要ではないもの(いや、必要だが)の場合は、意識はその由来をたいして気にせず、とここまで書いてきて、さいきん買った本ならふつうに買ったときのことが思い出せてしまう。生存するうえでの意識と、読書するときの意識のちがい、たとえばある文章を読むときわたしはその文になっていて、文から文へと渡るときの呼吸について、それにつれておおきくなる意識とそれを所有する身体について、考えられそうだったけど、挫かれてしまった。

とても実況的に書いてしまった。日記を書くことは、忘れてもいいことを忘れなくてもいいことに変える。忘れなくてもいいことを半分忘れるために、日記を書く。書いてるうちに整理がつかなくなって、ついに酒を飲みはじめてしまった。またあしたも日記を、書けるようなら書きたい。

2021/03/11

 十年前の今日は大学受験の後期試験のために昼ごろ東京に着いて(それも前期試験の合否発表が前日で、だめだったから急遽その日のうちに航空券の予約をして、つぎの日には向かうというのだから、いまおもうとおそろしいスケジュールだ)、前期試験のときとはちがう会場のすぐちかくにあるホテルにおそらく荷物だけ預けたまま、大学がすぐ近くにあるからいくつかある古本屋のひとつにはいって、たしかなにも買わずにホテルの部屋にもどってきて一息ついたくらいで地震が起きたんだとおもう。

 まだそのころはLINEなんてなくてだれかと連絡するときにはきほんメールだったから(あのころは年が変わった瞬間にメールをしようとすると通信が重くなってちょうど0時0分に送るなんてことができなくて、送れないのを見越して数分前からメールの送信を連打しておく、みたいなへんな駆け引きをしていた。あとメールが来てないか何度もセンター問い合わせを連打していた。そういう時代)、地震発生直後からケータイがなんの連絡も受け付けなくなって、ホテルの外に出たほうがいいのかなにもわからないまま部屋にいて、テレビをつけて、なんの連絡もとれないケータイ(もうスマホだったかもしれない)をひたすら連打していた。

 そのときのことをおもいだすたびに、なぜかかならず地震発生時刻には古本屋にいた、と勘違いしてしまうのだが、じっさいにはもうホテルの部屋にいて、あのとき古本屋にいたままだったら本が降ってきたりして大変だっただろうな、と何度も考えるからそうなってしまうのだとおもう。

 前期試験に落ちていたことがわかって、なにもかも落ち着かないまま翌日には東京にいて、そのまま地震を経験したことの動揺と、じっさいの揺れとを重ねてあの日は人生の一大事だった、と付会することも何度もある。結局、翌日の後期試験にも落ちてしまうし、その日のことはほとんど覚えていない。けれどその日のことを漂白されたような、感情的負荷のかからない日としておもいだせてしまうのは、受験の合否といういたって個人的なことがらに沈んでいく気分が、他人事であることを許さないような津波の映像と被災状況によって引き上げられ、生かされているように感じているせいかもしれない。

 きのうの朝がた、玄関のほうからずっと騒音がしていて、その日の夜、アパートに帰ってきてようやく、それがアパートの外灯を付け替えていた物音だったと気づいた。世界でいちばん明るい場所である夜のコンビニとドラッグストアくらい明るい。その明るさはきのうまで点いていたはずの外灯の印象を打ち消すほど明るくて、きのうまでのアパートがどれくらい明るかったかをもうおもいだすこともない。東京に引っ越してきてからいままでずっと住んでいるこの街のむかしの姿も、もうおもいだせない。

2020/04/21

わたしたちはお互いに知らなかった。それゆえに知っていた、というずるいいいかたも、ここでは許されない。花束にも似た。束ねられた花々は、しぜん、生きた。成り行き上そうなったように。ここで別れて、またいつか束ねられるだろう。約束の手のかたちをしている花が、うなだれたひたいの隅で、予感を養っている。
花に名を連ねる。わたしも、いくつかの花を騙り、いいように転がされてきた。ここで花は千々に、咲くはずだった色の花も、眼下に捨てられている。小さくなった字を拾って譬える花もいくつかあった。たとえば躑躅。免罪されてある国家に、花はもう届かない。

記憶とその家

思い出すと寝ていた。あの家の家具の配置が上から被さってくる。頭のあるほうが北なら、ここは帯広。いまの家でも北向きに寝ていたのかもしれない。仰向けに寝ているから、目は閉じている。方向が定まらないから、いまはまだ夜。思い出すと階段を上って、ここに寝ていた。夢の中で、だれかが扉を叩いて、起きた。あれは夢だったのだろうか。家で寝ている夢だったから、わからない。わかりあえないなら、記憶のはなしをする。家についての記憶。どこからでも必ず家に帰れていたころの記憶のこと。帰り道でよく石蹴り遊びをしていたころ。記憶の中では、まだあの家に住んでいる。あとで振り返って、なかったことにするかもしれないこと。

2019/05/02

2日前に『マンハッタンの二人の男』をみて、きのう『アベンジャーズ/エンドゲーム』をみた。「そう君とってもよかったの/今日の映画はとても」(猫、「地下鉄に乗って」)。PLAZAみたいな雑多に化粧品が置かれている店の、おもてむき小ぎれいにみせながら、テスター周辺のとても汚いかんじ、きれいさと汚さの同居みたいなものを、きわめて「日本的」だと改元のさなかに考えながら、わたしはそういうものを愛しているのだとおもった。線路沿いの道を恋人と話しながら歩いて、電車が走り抜けるたびに間近な走行音で会話が途切れたりした。鼓直の死を悼んだ。

2019/04/24

猫背でいることがここさいきんの、というよりここ数年の不調の原因であったと(勝手に)納得し/思いこみ、座ったまま背筋をピンと伸ばすことで背筋を鍛えたつもりになっている。じっさい、背筋を伸ばすことで変わる気分のようなものはあるかもしれない。
ナイトランが気持ちいい。青春とは「この世にはじぶんたちしか存在しない」と勘違いできる権利のことだと考えているが、この世ではなくこの夜における独在ということを走るあいだじゅう息せき切りながら考えている。
とはいえ、よい批評を書きたいという思いは捨てきれない。だれかに発見されることを待ち焦がれるのではなく、書いて発信すること。うまく嫉妬に狂うことができない。このどうしようもない怠惰をどうにかしたい。

2019/04/22

某賞で無事落選していたことがわかり、というかほとんど期待もしていなかったのでまざまざと見せつけられたような気分になる。いままでの自分を全否定するためのよい機会だと勝手に肯定的に捉えて、むしろ楽になる。ツイッターで「しいたけ占い」の文字が飛び込んできたので、なぜか見てしまうと上に書いたようなこととまったくおなじようなことが書いてあり、おなじ星座のすべての人間に向けられた占いを、じぶんだけに宛てられた忠告だと勝手に理解し、すごい気分になる。きのうまでのわたしではないというものすごい決意とともに、この文章を綴じる。